「やりたい」という気持ちを「やらないほうがいい」に変えるから、やりたいことができなくて不満になる
「やりたいこと」というのは、自分がやりたいと思ったから、「やりたいこと」になります。「やりたいこと」というのは、「やりたいこと」という名前ではありません。あなたがやりたいと思ったとき、それはやりたいことになるし、「やっぱ…
「やりたいこと」というのは、自分がやりたいと思ったから、「やりたいこと」になります。「やりたいこと」というのは、「やりたいこと」という名前ではありません。あなたがやりたいと思ったとき、それはやりたいことになるし、「やっぱ…
「私はダメな人間だ」という場合のダメとは、いいか悪いかと聞かれたら、悪いのほうになります。いいか悪いかを決めるためには、何かしらの価値基準や評価基準が必要になります。そして、「こうするのがいいことですよ」という所定水準を…
「人に迷惑をかけてはいけない」とは、簡単に言うと、人の幸せを邪魔をしてはいけない、ということです。幸せになろうとしている人の足を引っ張ってはいけない、ということです。そして、この「人」の中には、自分も含まれます。「人に迷…
未来のことを考えると、不安でたまらないという人がいます。不安というのは、「何が起こるか分からないから、気をつけたほうがいいよ」ということを知らせてくれるサインです。未来というのは基本的に、どれだけ正確に予想したとしても、…
他人に認められるのは嬉しいことですが、拒否されてしまうと心に傷がつきます。他人の評価というのは、安定していません。いいと言ってくれるときもあれば、ダメだと言われるときもあるのです。安定しない他人の評価を心の拠り所にするの…
他人から認められるからとか、褒められるからではなく、自分が好きだから、自分がやりたいからという理由で選択をしていけば、だんだんと自分に自信を感じられるようになっていきます。服を選ぶのでも、食べたいものを選ぶのでも、仕事を…
今自分がいる環境、今自分が与えられているものに感謝することができれば、毎日心地良く過ごすことができます。住む場所があることに「ありがたい」と思い、毎日ご飯を食べられることに感動することができれば、幸せな人生を送ることがで…
どれだけ多くの人に認められるような成功をしても、どれだけお金を稼いで、人から羨ましがられるような生活をしていても、「自分より下」と判断した相手を見下すような人は、幸せを感じてないはずです。なぜなら、そういう人は、「人に見…
「自分の好きなことばかりやっていると、ダメな人間になってしまいますよ」「自分がやりたいことばかりやるのは、自己中心的ですよ」「自分ばかり楽しんでいたら、バチが当たりますよ」などという言葉を聞きながら、私達は育ってきました…
自分を不幸だと思っている人は、自分が不幸だということを認めたがりません。認めてしまったら、さらに自分の心が傷ついてしまうからです。心の奥底では、「自分はダメだ」「自分は不幸だ」という思いがあるのに、表面的には、「自分は不…
感謝を感じることは、幸せの形のひとつだと思います。私達は他人がいるから、毎日生活することができます。しかし、そのことに気づかずに、他人に対して感謝する気持ちを持てない、つまり、幸福感を感じることができない人が多くいるので…
自分がどういう人間でありたいか、ということを意識しておくことは、とても大切なことです。なぜなら、私達はどんなときでも、自分の『心の在り方』を大切にしている自分に心地良さを感じるからです。結果はどうであれ、『自分の心の在り…
他人の幸せや成功を嫉んだりするほど、時間の浪費はありません。誰かが幸せになったからといって、あなたの分の幸せを取られたわけではないからです。誰かが成功したからといって、あなたの成功する確率が低くなることもありません。他人…
人間は、外からの刺激によって感情が発生します。たとえば、コンビニの店員の態度が悪いとイラッとしますし、友達にやさしい言葉をかけられると、うれしくなります。これは、店員の態度、友達の言葉という外からの刺激によって、自分の中…
私には、繰り返し繰り返し同じことを言っていることがあります。それは、世の中に、正しい答え、というものはないということです。もっと正確に言うと、絶対的に正しい答え、というものがないということです。なので、正しい人生の生き方…
他人の意見を信じてしまい、あきらめてしまうことが多い 自分に何かやりたいことが出来たときというのは、誰に意見を求めるかに注意をしなくてはいけません。たとえば、あなたが今の仕事をやめて、独立起業をしたいと思ったとき、誰かの…
やりたいことができても、やらない理由ばかりを考えてしまう 自分がやりたいことができないという人に多いのが、「自分のダメなところばかりを探してしまう」というものです。「これやりたいな~」とか「これを始めたいな~」などと思っ…
心から幸せで充実した人生を送るためには、自分の行動基準を「したい」に基づいたものにしなくてはいけません。しかし、多くの人は毎日を「しなければいけないこと」に縛られて生きています。 「しなければいけない」という考えを持って…
あなたにとって本当に幸せだと思うことは何でしょうか?人は成長してくると、だんだんと見返りを求めなくなっていきます。他人に何かを与えることで、幸せを見いだすことができるようになります。 初めは誰でも幸せを感じるために、家だ…
お金持ちで見た目も良く、いつでも異性にモテている男性が、「自分のことを本当に好きになってくれる人いるのかな?」と悩んでしまうと言います。 一流大学を卒業して一流会社で働いている二児の母が、「どれだけ成果をだして周りから褒…